

ここではInstagramで紹介したお土産情報をまとめています
写真 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | 萩の月 | 牛タン仙台ラー油 | パンプキンパイ | 笹かまぼこ | スモっち | なまはげのおくりもの | 気になるリンゴ | クリスマスケーキ | 盛岡冷麺 | 福箱 |
会社 | 菓匠三全 | 陣中 | JA大潟 | 高政 | 半澤鶏卵 | お菓子のにこり | ラグノオささき | ラ・クロンヌドル | ぴょんぴょん舎 | 菓子屋いち福 |
県 | 宮城 | 宮城 | 秋田 | 宮城 | 山形 | 秋田 | 青森 | 宮城 | 岩手 | 宮城 |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |

目次からお好きな県へジャンプしてご覧ください
青森(1商品)

気になるリンゴ│ラグノオ
\気になる/
何が「気になる」のか
買って確かめてみると、なんと中には丸々1個のリンゴをパイで包んでいるお菓子が!
これはインパクト大ですね。
食べてみるとリンゴの甘さとパイのバランスが良く、ボリュームたっぷりで大満足でした!
岩手(1商品)

盛岡冷麺│ぴょんぴょん舎
言わずと知れた盛岡冷麺。ぴょんぴょん舎は昔から、自宅で楽しめる商品を販売しています。私は20年以上、食べ続けています!
ぴょんぴょん舎の冷麺はとにかく、スープが絶品です! まずは調味料を入れずにスープ単体の味を楽しんでほしいですね。
ブログ記事では、作り方と、おすすめの食べ方を紹介しています。ぜひご覧ください!
おすすめの食べ方
秋田(2商品)

パンプキンパイ│JA大潟村
・パンプキンパイとは
自然な甘さでかぼちゃをそのまま食べているかのような味わいの秋田銘菓です。食べ過ぎ注意!
・紹介ページ
パンプキンパイについて詳しく紹介しています。おすすめポイントや値段について説明しているのでぜひご覧ください。
詳しい説明
なまはげのおくりもの│お菓子のにこり
\圧倒的な絵力/
まさかモナカがなまはげの形とは!
見た目に反して味わいは優しい味。ギャップにノックアウトです。
プレーンと塩キャラメルの2つの味があり、どちらもオススメ!
宮城(3商品)

萩の月│菓匠三全
ふわふわのカステラ生地でオリジナルのカスタードクリームを包んだ宮城の銘菓です。
・紹介ページ
萩の月について詳しく紹介しています。おすすめポイントや値段について説明しているのでぜひご覧ください。
・ブログ記事
萩の月についてのブログ記事です。現地でしか買えないお得な商品を取り上げています。
牛タン仙台ラー油│陣中
\具の9割が牛タン/
具沢山で辛さひかえめ。何にでもトッピングできる万能選手です!
・紹介ページ
萩の月について詳しく紹介しています。おすすめポイントや値段について説明しているのでぜひご覧ください。
詳しい説明
笹かまぼこ│高政
\食べ比べがおすすめ/
プレーンの笹かまぼこは魚の種類の違いで2つ販売されています。吉次と石持です。
味の区別がつく人は笹かま上級者です!どちらも美味しいのでぜひ食べ比べてみてください!
山形(1商品)

スモっち│半澤鶏卵
\おつまみにピッタリ/
驚いたのは、しっかりとした燻製の香りとやわらかさです!
味付けは塩味が効いていて、おつまみにピッタリの商品と言えるでしょう。
福島(0商品)
